ウグイスなどきれいな鳥の鳴き声を聞くと癒しを感じませんか。都会では身近な所で鳥の鳴き声を聞く機会が少ないですが、ストローとジュースを使って簡単に鳥の鳴き声を再現できます。用意するものはストローとジュースです。まずはストローをV字に曲げて、そのストローの中にジュースを適量入れます。V字に曲げたストローの短い側に唇を当てて吹いてみると、鳥のような音がでます。中に入っているジュースの量を変えると音が変わりました。これはストローの中の空気の量が変わったことによる現象です。空気の量を変えることでいろいろな音を出すことができます。ストローの中の空気の量をいろいろと変えて、鳥そっくりの音をまねしてみましょう。
おすすめの記事
カラフルなスケルトン卵が簡単に作れて楽しそうですね
夏休みの自由研究は最近だと動画などを参考にすると便利になってきていますが、今回紹介するのは卵を透明にする実験になります。卵を透明にする実験は...
雨のような不思議な音がするレインスティックの作り方
レインスティックというものをご存知でしょうか? これは雨のような不思議な音がする楽器のことなのですが、あまり馴染みがないと感じる人が多いでし...
お酢の力で画期的なスケルトン卵の作り方!
まずは、最初に卵をよく手洗いで水道水に浸すような形で洗います。次に優しくタオルで包むようにふいてあげて次にコップに卵を入れます。その後に定番...
身近にある卵を使って夏休みの自由研究を乗り切ろう
今回夏休みの自由研究にお勧めなものを紹介してくれるのは、たまごソムリエの友加里さん。 たまごソムリエというだけあり、今回用いるのは卵です。 ...
不思議!指で触れるだけで水が凍る?
指で触れただけで水が凍っていく、そんな不思議な現象を起こすことができる商品が東急ハンズで売っています。「不思議実験セット・瞬間水が凍る」です...
子供らしい発想の自由研究、確かに自由だ!
昆虫採集は夏休みの自由研究としては昔からよくあるものですが、その大抵は昆虫標本として学校に提出するもの。この動画は「こんなことも自由研究にな...
ドライアイスで簡単!面白い!実験
夏になると利用する機会が多くなるドライアイス。このドライアイスを使った自由研究です。 用意するものは、ドライアイス、食器洗い用洗剤、ドライア...
カラフルで綺麗な手作りキャンドルを作ってみよう!
素敵なデザイン性豊かキャンドルというのが、普通に市販されていますが、そういったものを自分でも作ってみましょう。 夏休みの自由研究にぴったりの...