10円玉というのは結構汚れているものが多く存在しているのですが、そういったものをピカピカにすることができたら、非常に綺麗な10円玉ばかりが集まることになります。 動画では20種類の調味料を使って、どの調味料が最も10円玉を綺麗にすることができるのか?を検証しています。 割と用意しやすい調味料ばかりですが、数が多い方が良...
夏休みの自由研究
夏休みの自由研究の記事一覧
小麦粉で立体文字が作れることが判明する夏休みの自由研究も楽しいと思います。これにより、ポスターなんかを作っても楽しいと思います。大切なポイントは、何で小麦粉は、このようになるのかについて、少し調べて書いておくと、分りやすい自由研究になると思います。実験結果として、出来上がったものを学校に飾っておくとみんなの実力にもなる...
「夏休みの自由研究なんか、したくない!」こんなお子さんでも、やる気になってしまうものがあります。塩と洗濯ノリで、スーパーボールを作ることです。作ったら遊べると思うので、楽しく取り組んでくれると思います。やんちゃさが少し足りないと思っているお子さんにも、真面目に塩と洗濯ノリで、スーパーボールを作って、少し遊んでいるだけで...
誰でも、読書感想文を書くことが上手になれるようになっています。いつも、面白いことばかりしている「ぼんぼんTV」ですが、この動画だけは、真面目に作っている感じで良かったです。真面目に勉強している子供さんでも明るく楽しく見ることができます、そして非常によく役に立つことが、コンテンツにあります。世の中にあまりない感じのよいも...
百円ショップで材料がそろう上に、一日で見栄えのする結果が得られる自由研究の紹介です。その名も、ペーパークロマトグラフィー!早速、始めてみましょう。半紙や白いコーヒーフィルターを用意します。それらを適当な大きさに切り、下の端の方にメーカーの違う同じ色の水性のカラーペンで小さな丸をポイントします。3種類くらいの同じ色でメー...
水と油が混ざらないということは知っている人も多いかもしれませんが、それを実際に再現してみると分かりやすいです。 動画では水と油が絶対に混ざらないということを分かりやすく説明するために、水に色を付けて、それを油の中に入れていくということをしています。 油の中に水を入れても全く混ざらないことが分かりますし、脂をかき混ぜても...
液体の水を手でつかもうとしても手のひらからこぼれ落ちてしまうことが普通です。でも、この動画では手で持てる水を作ってしまいました。 材料は水、アルギン酸ナトリウム、乳酸カルシウム。アルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムをそれぞれ水に溶かします。アルギン酸ナトリウムの水溶液をスプーンですくって、乳酸カルシウムの中に入れます。...
砂糖の結晶を育ててキラキラと輝くロックキャンディを作ることができます。 材料は、グラニュー糖、水、着色料、竹串、割りばし、コップです。たったこれだけ、どれも身近にあるものです。すぐに材料を用意できるので、「夏休みがもうすぐ終わってしまう」というときでも気軽に始められます。 グラニュー糖を煮詰めて溶かし、色素を混ぜてシロ...
酢、重曹、油を混ぜるとどうなるでしょうか。混ざる・混ざらない、予想もしない現象が起きる・何も変化しないなど、いろいろなことが考えられます。 この動画では酢、重曹、油を混ぜて不思議な現象を起こしてしまいました。 実験に必要なものは、酢、重曹、油、食用色素、ガラスの容器です。ガラスの容器に油、酢、食用色素を入れて混ぜ合わせ...
何年も使っている10円玉は次第にさびがついてきます。お金を使用する分には問題はありませんが、ピカピカしている10円玉を持っていた方がうれしいです。 この自由研究では、身近にあるさまざまなものを使って10円玉をピカピカにする試みをしています。 用意するものは10円玉数枚と、ケチャップ、洗剤、酢、醤油など10円玉をピカピカ...